じっとしている日常生活
これが、首こりの原因です。 
【首こりの図式】
じっとしている
↓
筋肉の血流が悪くなる
↓
酸素とブドウ糖が不足する
↓
筋肉は固まる
じっとしている日常生活。
これで、あなたの首こりは始まります。
じっとしている筋肉。
血流不足です。
すると、
こったり、しびれたり、ケイレンしたり…
・頭を支える首の筋肉
・肩を動かす肩の筋肉
・瞬きする眼輪筋
・眉をつり上げる皺眉筋
・眼球を動かす外眼筋
筋肉の動きが止まる。
すると、筋肉は血流不足です。
その結果、
・首こり
・肩こり
・まぶたピクピク
・こめかみの痛み
・目の奥の痛み
・眼精疲労
じっとする。
これがトラブルの原因なのです。
●スポンサーリンク
パソコンで、なぜ首こり?
モニターを見つめて、
まばたきをしないあなた。
そして、1時間、2時間・・・
カーソルに視線、
動きが止まる眼球、
微妙なマウス操作、
力が入る右肩、
そして、
Deleteキー、タッチ!
その瞬間、頭のなかは真っ白 …
「わぁっ、どうしよう?」
これが、あなたの首こりの原因です。
【首こりのいろいろな症状】
- 力が入った右肩
(症状)右の肩こり
(原因)肩甲挙筋 
- 右に傾いた首
(症状)右の首こり
(原因)胸鎖乳突筋
- つり上がったまゆ
(症状)こめかみの痛み
(原因)前頭筋 
- 眉間によったしわ
(症状)チック様症状
(原因)皺眉筋 
- 瞬きをしないまぶた
(症状)まぶたピクピク
(原因)眼輪筋 
- 動きの止まった眼球
(症状)目の奥の痛み
(原因)外眼筋 
- 突き出しあご
(症状)後ろの首こり
(原因)頭板状筋
 
●スポンサーリンク
 
パソコンに向かって、1時間、2時間 …
じっとしている。
すると、筋肉は固まる。
… 血流がわるくなるからです。
固まる筋肉は …
・右の肩こり→ 右の肩甲挙筋
・顔が左を向けない→ 左の胸鎖乳突筋
・まぶたがピクピク→ 眼輪筋
・頭痛がひどい→ 頭蓋骨の筋肉
・目の奥が痛い→ 外眼筋
・首の後ろが痛い→ 頭板状筋
・寝違いによくなる→ 首の筋肉
・朝、首がつらい→ 首の筋肉疲労
 
【首こりの原因】
●原因
「じっとしている」
●すると
筋肉の血流が悪くなる。
悪くなる理由は、
筋肉のポンプ作用が働かないから。
●そして
酸素とブドウ糖が不足する。
不足すると、筋肉の収縮エネルギーが生まれない。
●結果
伸び縮みができないので、筋肉が固まる。
 
ちょっと、話が変わります。
長電話したこと、ありますよね。
電話が終わって、ひじを伸ばす。
痛くて、ひじが伸びない。
そんな経験、ありませんか?
ひじが曲がったまま固まったのです。
★ じっとしていると、筋肉が固まる。
よくある日常生活です。
イスに座って、長時間
… 腰が曲がって、伸ばせない。
本を読んで、長時間
… 首の後ろが固まって上を向けない。
動かない筋肉は、血流不足で固まるのです。
伸びて吐き出し、縮んで吸い込む。
ポンプ作用が働かないからです。
「筋肉のポンプ作用」
伸びて吐き出し、縮んで吸い込む。
これが、「筋肉のポンプ作用」です。
ポンプ作用で、筋肉は血流を生みだします。
つまり、
血圧の力で、血液が筋肉に直接流入するのではないのです。
すこし解説をします。
筋肉はスポンジ状の組織です。
水を含んだスポンジをイメージしてください。
スポンジが筋肉です。
水が血液です。
そのスポンジを握って、水を排出します。
これが、マッサージの揉むという動作です。
同じように、
そのスポンジを引っ張って、水を排出します。
これが、筋肉で言えば、ストレッチです。
つぎに、
水を排出した空のスポンジをイメージしてください。
そのスポンジをバケツの水に浸します。
すると、そのスポンジは水を吸い込みます。
これと同じような原理で、筋肉に血流が生まれるのです。
これが、「伸びて吐き出し、縮んで吸い込む」
筋肉が、血流を生む「ポンプ作用」です。
マッサージやストレッチで、筋肉がやわらぐのでは、ありません。
やわらげるのは、血液が運ぶ「酸素とブドウ糖」なのです。
酸素とブドウ糖が不足すると、なぜ筋肉は固まるのか?
ブドウ糖+酸素 → 水+二酸化炭素+エネルギー
この式では、筋肉はエネルギーを作ります。
ブドウ糖を酸素で分解して、筋肉はエネルギーを生みだします。
これを「好気呼吸」と言います。
高校理科の生物で学習します。
このエネルギーは、収縮エネルギーと熱エネルギーに使います。
筋肉の伸び縮みするエネルギーです。
筋肉を温めるエネルギーです。
だから、血流不足で筋肉は固まるのです。
そして、筋肉に冷えを感じるのです。
 
(結論)
原因は、じっとしている日常生活
じっとしている筋肉は、血流がわるくなる↓
血流がわるくなと、酸素とブドウ糖が不足
↓
不足すると、伸び縮みするエネルギーが生まれない
↓
結果、伸び縮みできないので、筋肉は固まる
● これが、首こりになる仕組みです。
3分で首こり解消!
そんな情報教材があります。
つらい首こり自分で治す。
「かんたんマニュアル」
… このページは、ここまで
●スポンサーリンク
首こりの情報は、まだ、つづく
・
・
↓
「かんたんマニュアル」
YouTubeで「首こりQ&A講座」
↓ スクロール
↓